古きよき昭和の時代がよみがえる「おむすびキャンドル」が新登場!
列車の旅には、お茶と冷凍みかんとおむすびが定番だったあの時代に、旅先で食べた「おむすび」をイメージしました。
パッケージには当時を彷彿させる心にくいイラストが添えられ、古きよき昭和の時代がよみがえるキャンドル。火を灯すと中から梅干が出てきます。
列車の旅には、お茶と冷凍みかんとおむすびが定番だったあの時代に、旅先で食べた「おむすび」をイメージしました。
パッケージには当時を彷彿させる心にくいイラストが添えられ、古きよき昭和の時代がよみがえるキャンドル。火を灯すと中から梅干が出てきます。
リビング線香「たびだち」発売2周年を記念して、『“たびだち”トライアルキャンペーン』を行います。
お買い上げいただいた「たびだち」のバーコード1枚をハガキに貼り応募すると、
抽選で100名様に5,000円分の商品券が当たります!
さらに、期間中は「たびだち」を店頭でおトクにお買い求めいただけます。
この機会をお見逃しなく!
■キャンペーン期間:2018年2月1日(木)〜5月31日(木)
応募ハガキのダウンロードはこちら
※応募ハガキは店頭にもご用意しております。
一瞬で、あの頃にタイムスリップ
「懐かしいを贈る」昭和レトロなギフトセット。
「レトロギフト」は、思わず「懐かしい!」となり、昭和を知っている世代も、知らない世代もほっこりする「会話が生まれる」ギフト。
昭和26年に商標登録した「3本立てローソク燭台」をモチーフにデザインしたセット函が懐かしくも新しい、用途の幅広い進物です。
「カメヤマレトロギフトA コラボ線香(不二家)」の詳細はコチラ
「カメヤマレトロギフトB コラボ線香(サクマ)」の詳細はコチラ
「カメヤマレトロギフトC 好物線香(カレー/コーヒー)」の詳細はコチラ
2017年12月9日(土)に発表させていただきました
「第2回 『あの人との、ひとり言』コンクール」の受賞者の方々に賞品を発送致しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
尚、受賞された方で賞品未着の場合はお手数ですが、下記まで問い合わせください。
カメヤマ株式会社
カメヤマ「あの人との、ひとり言」コンクール事務局
TEL:0595-86-0109
受付時間:午前9時~午後5時
(土日祝・年末年始は12/28~1/4を除く)
2017年9月30日(土)をもちまして応募を締め切らせていただきました、
「第2回 『あの人との、ひとり言』コンクール」の受賞作品が決定いたしました。
昨年を上回るたくさんの方々にご応募いただき、誠にありがとうございました。
受賞者・入選者の方への賞品の発送は12月中旬頃を予定しております。
日本の時代をつくったあの「英雄」がついに登場!!
幕末の英雄であり、明治維新の立役者、西郷隆盛。
激動の時代を駆け抜けた「西郷どん」が活躍した「薩摩」「京の都」「江戸」。
人情に厚く、人々を魅了した西郷どんの瞳に映った幕末の情景に
思いを馳せながら、それぞれの土地ならではの香りをお楽しみいただける
煙の少ないお線香です。
<3種の香り>
1.薩摩“野屋敷”に実る「山桃の香り」
西郷どんが青年時代と下野後から西南戦争まで暮らしていた小さな野屋敷。
その屋敷跡にある、西郷どんも眺めていたであろう、樹齢250年の
「山桃」をイメージした香り。
2.幕末の京を感じる「白檀の香り」
幕末の混乱期、京の都に足繁く通った西郷どん。
寺院に囲まれた薩摩藩邸あたりに漂っていたであろう
空気感を「白檀」でイメージした香り。
3.江戸上野に咲く「山桜の香り」
様々な歴史舞台となった上野は、自身の銅像が建っているほど西郷どんにも
縁が深い場所。当時も見ていたであろう「山桜」をイメージした香り。
スポンジのしっとりかつふわっとしたリアル感を表現した
「カステラキャンドル」が新登場!
パッケージには当時の南蛮渡来のロマンや歴史の記憶を呼び起こすデザインを踏襲。
火を灯すとふんわり甘く漂うカステラキャンドルを
食欲の秋でもあるこの季節に、是非お供えしてみてください。
昭和レトロな記憶を呼び起こすパッケージと、
甘みの奥にほろ苦さのあるコーヒー牛乳の香りのお線香が出来上がりました。
「懐かしい味」を天国の大切な方にも。
是非、コーヒー牛乳 ミニ寸線香の「見た目」と「香り」で
甘く懐かしい記憶と共に手を合わせる時間をお楽しみください。
第2回 カメヤマ「あの人との、ひとり言」コンクール作品募集は、
9月30日(土)にて受付終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
受賞作品の発表は2017年12月9日を予定しています。