お知らせ

幸せのピンクのベンチ

「カメヤマローソク」のロゴ入りベンチをご存知ですか?「四国巡礼のお遍路の際にお世話になってます!」「昭和レトロな雰囲気が可愛い!」「どこで手に入るの?」と嬉しいご報告を受ける事しばしば。
このベンチは3代目社長の号令で今から30年前にスタートし、今日まで続けているカメヤマの「社会貢献」サービスのひとつです。
当時、神社仏閣に参拝するのは信心深い年配の方が多かったため、長い石段や起伏のある参道の往復は大きな負担でした。
ちょっと休憩できる場所を提供できるベンチは、30年の長きに渡って多くの方に喜んでいただいております。

この度スタートから30年の節目を記念して、神社めぐりが好きな女性や若い方にも喜んでいただけるよう
今回限りの特別デザインを施した「200台限定の幸せのピンクベンチ」の募集を行います。
是非、全国の神社仏閣の関係者の皆様、「古くなったベンチを交換したい!」や「初めて置いてみたい!」というご要望ございましたら
必要事項を明記の上、ご応募お願いします。無償にて提供させて頂きます。
限定デザインは、「ずっと、いっしょに生きていく」というカメヤマのスローガンとハートマークをセンターに配置し
ご夫婦、恋人、意中の相手とハートを真ん中にハートマークを挟むように座って写真を撮ると・・・・ほっこりするメッセージとともに、
ふたりの仲をぐっと近づける記念撮影が出来るしかけとなっています。

【概要】
■募集期間:2018年10月1日~12月15日
■発送予定:2018年12月末
■ベンチ数量:200台
■対象者:全国の神社、お寺
■当選:応募者多数の場合は抽選とする(必要事項の記入及び簡単な確認あり)
■ベンチに関するお問い合わせ:(代表電話)0595-82-3111 ベンチ係まで

【応募方法】
■メール(press@rosoku.kameyama.co.jp)でのみ受付。下記必要事項をご記入の上ご応募ください。
*古いベンチと交換の場合
・交換が必要な老朽化したベンチの写真をメールに添付ください(必須)
・神社仏閣名:
・郵便番号:
・住所:
・電話番号:
・ご担当者名:
・現在の設置台数:

*新規の場合
・神社仏閣名:
・郵便番号:
・住所:
・電話番号:
・ご担当者名:
・ご希望の理由:

2018年09月10日

一部報道につきまして

このたびの西日本豪雨、台風21号、及び、北海道地方で発生した地震にて被災された皆様に
心よりお見舞申し上げます。

ローソクは火事の危険性があるため使用を控えるようにとの報道が多く見受けられますが、
使用するローソクの種類、ならびに使用方法をご注意いただければそのようなご心配はございません。
つきましては、災害時に使用するローソクならびに使用方法をご案内させていただきます。

◆災害時のローソクの使用について
○使用上のご注意
1、ローソクを灯したら側から離れないでください。離れる際は消火してください。
2、就寝時は必ず消火してください。
3、周りに燃えやすいもの(可燃物)を置かないでください。

○使用方法、おすすめのローソク
1、裸火ではなく、必ずガラスなどの不燃性の器に入っているものをご使用ください。
(ポリカーボネート製の器ですと破損の心配がないのでより安心です)
※ポリカーボネート製の商品の詳細はカメヤマECサイトをご覧ください。

弊社運営のSNSを通じて「台風で停電してしまい不安だったけれど、キャンドルナイトをして家族で過ごしました」「思いがけないキャンドルナイトでしたが、不安な心が和みました」「ローソクを囲んで家族で会話しました。絆を感じられる夜でした」などの声が続々と寄せられています。
ローソクの炎には1/f(エフぶんのいち)というゆらぎが存在します。この1/fゆらぎを人間が感知すると生体リズムと共鳴し、自律神経が整えられ、精神が安定し活力が見いだせられると考えられております。この1/fゆらぎで少しでも不安を軽減していただき、キャンドルの灯火を囲んで会話をするということが安心感を生み出します。困難な状況下にあるときこそ、ローソクの温かな灯りが気持ちをやわらげ、皆様のお役に立てるはずです。

※カメヤマECサイト
「停電・非常用 ロウソク」の詳細はコチラ

I23040020_news

家族の一員であるペットを亡くし「ペットロス」に陥ってしまい悲しんでいる方に、
「元気を出して」と言葉では表現しきれない気持ちを贈るギフト。
手を合わせ毎日会話をすることで、悲しみの心を祈りでなぐさめるペット用ご供養セットです。

「虹のかなた メモリアルギフト 6点セット」の詳細はコチラ

第3回あの人とのひとり言コンクール

亡くなられた大切な方に向けて手を合わせたとき、
あなたの心にはどんな言葉が浮かびますか?

手を合わせると、言葉が出てくる。

「あの人との、ひとり言」を今年も募集します。
どなたでもご応募いただけますので、ぜひご参加ください。

カメヤマ「あの人との、ひとり言」コンクール 特設ページ
応募締切:2018年9月30日(日)

入賞された方には、現金・カメヤマ製品詰合せ・
カメヤマオリジナルグッズをプレゼントします。

S76860000_news

ほのかでやわらかな灯りが美しいLEDローソク。
本物のロウを使ったリアルな質感と、自然な炎の揺らぎを再現。
やさしい色合いの蓮が、見る人の心を和ませ、盆提灯としてもオススメです。

「いろはにほへとちりぬるを」で始まる「いろはうた」は、仏教の「涅槃行」の真理をひらがなで意訳したものと言われています。
意味は、この世の全ては生じてから常に変化し、永遠に続く事はなく必ず滅する。
その滅した先の世界を知ったその時に、本当の安楽は訪れるというもの。
「いろはあかり」は、大切な方への安楽の願いを込めてネーミングされました。

また専用リモコンを使用すると電源のON/OFFが簡単に!
さらに「6H」ボタンを押すと「6時間点灯し、18時間後に再点灯」を繰り返します。
つまり、毎回同じ時間に自動的に点灯してくれるという、とても便利な機能です。

「いろはあかり 蓮ハナ」の詳細はコチラ
「いろはあかり 蓮ツボミ」の詳細はコチラ
「いろはあかり リモコン」の詳細はコチラ

2018カメヤマ夏の感謝キャンペーン

2018カメヤマ夏の感謝キャンペーン
2018カメヤマ夏の感謝キャンペーン
2018カメヤマ夏の感謝キャンペーン
2018カメヤマ夏の感謝キャンペーン
2018カメヤマ夏の感謝キャンペーン

応募ハガキのダウンロードはこちら
※応募ハガキは店頭にもご用意しております。

〈レシート貼り付け方法〉
●レシート複数枚の合算が500円分(税込)以上の場合も応募可能です。
●レシートは印字面を表にして、のりやセロハンテープ等でしっかりとお貼りください。
●セロハンテープをご使用の場合は、粘着面でレシートの文字が消える場合がございますので、文字にかからないようレシートの端にセロハンテープをお貼りください。
●レシートが長い場合は商品名が分かるように折り、ハガキからはみ出さないようセロハンテープ等でしっかりとお貼りください。
●クレジットカードをご使用の方は、レシートのカード情報を切り取り、お買い上げ情報が記載された部分のみお貼りください。
●レシートのコピーや店名・商品名・金額部分を切り貼りしたもの、また商品バーコードでのご応募は無効となります。
●レシートの返却はいたしませんのでご了承ください。
●インターネットでご購入された方は、ご利用サイトもしくは購入店舗発行の領収書または、商品到着時の明細書をお貼りいただくか、封筒に入れご応募ください。

2018カメヤマ夏の感謝キャンペーン

個人情報につきましては、賞品の抽選・発送のために利用させていただきます。またより良い商品開発及びマーケティング活動のための調査にご協力をお願いすることもあります。個人情報を当該事務の委託に必要な範囲で委託先に提供する場合や、関係法令により認められる場合を除き、お客様の事前 の許可なく第三者に開示・提示することはありません。お客様の個人情報はカメヤマ株式会社にて管理させていただきます。

お世話になった方へ、きちんとした形で「祈る心」をお伝えするならば、格式ある桐箱入りのご進物。
蓮をモチーフにした美しいデザインは、贈る相手を選びません。
白檀を基調としたフローラルの香りのお線香が、贈られる方を優しく包み込みます。

「蓮水香 白檀の香り/蝋燭セット 桐」の詳細はコチラ

「祈る心」をお伝えしたいけれど、相手に気を使わせたくないという方から選ばれる紙箱のご進物。
清らな哀しみを表現した色使いと繊細な蓮のローソクが美しく、白檀を基調としたフローラルの香りのお線香(煙少香)が、贈られる方をやさしく包み込みます。

「蓮水香 白檀の香り/蓮ローソク(ピンク)」の詳細はコチラ
「蓮水香 白檀の香り/蓮ローソク(紫)」の詳細はコチラ

カップ酒の元祖「ワンカップ大関」とコラボしたお線香がついに登場!
300余年の歴史を誇る「大関」の日本酒を配合。
ほのかな日本酒の香りに仕上げました。

線香は、煙や香りでその場を清めるという意味があり、日本酒も古くからお清めに使われてきました。
日々のお勤めはもちろん、昔の「火打石」のように出かける前のお清めとしてもお使いいただきたいお線香です。

「ワンカップ大関 ミニ寸線香」の詳細はコチラ

  • カメヤマのこだわり
    創業から長い歴史の中で、「高品質」をモットーに変わらない価値観で作り続けているカメヤマのこだわりをご紹介しています。
  • ローソクの正しい使い方
    ローソクを正しく安全にお使いいただくために、点火・再点火の方法や燭台の手入れなどをご紹介しています。
  • ローソクの豆知識
  • 線香の豆知識
  • 弔問のマナー
  • お彼岸・お盆・お正月について
  • ペット供養の豆知識

ページトップへ